【口コミ評判は本当?】オーダースーツのSuit Ya(スーツ ヤ)3着購入レビュー…失敗しないオーダー方法も解説

【口コミ評判は本当?】オーダースーツのSuit Ya(スーツ ヤ)3着購入レビュー…失敗しないオーダー方法も解説

ネット専門のオーダースーツ店であるSuit Ya(スーツ ヤ)

店舗を持たないネット専業なので、高品質な生地のスーツが格安で購入でき、本切羽、水牛ボタンなど普通なら有料になるオプションが追加料金無しでオーダーできます。

オーダースーツというと何となくハードルが高そうなイメージですが、Suit Yaは「生地の選択から採寸まで」すべてネットで完結できるお手軽さです。

この記事では、Suit Yaでスーツを3着オーダーしてみて分かったSuit Yaのメリットやデメリット、生地感などの正直な感想をお伝えします。

オーダースーツでSuit Yaの利用をお考えの方は、ぜひご覧ください。

>>Suit Yaの公式サイトを見てみる

【この記事を書いた人】

みたらしとーさん
みたらしとーさん

スーツ歴約25年のサラリーマンが解説します。

  • 就職してから約25年ずっとスーツで仕事をしてきました。
  • 営業やイベントなどで走り回ることが多く、仕事でのスーツは「作業着」だと思っています。
  • 靴磨き知識アドバイザー』です。詳しいプロフィールはこちら

Suit Yaの基本情報

Suit Yaの基本情報(公式サイト)-jpg
画像出典:Suit Ya公式サイト

Suit Yaは、日本人の社長が設立したメーカーです。社長自ら独自の調達ルートにより、上質な生地を直接仕入れ、すべてベトナムの自社工場で作られています。

『オーダースーツを日常へ』をキャッチフレーズに、20代の若手から40代・50代のベテラン層まで幅広い年齢層の方に支持されている人気のオーダースーツ店です。

Suit Yaとは?

販売会社ordercompany co.ltd
代表取締役田中 通隆
本社・工場ベトナム ハノイ
オーダー方法セミフルオーダー
スーツの価格・最安値    29,800円
・標準的な生地 32,404円
・super生地   45,550円
※初回1,000円OFFクーポンあり 
主な取り扱い
ブランド
・Canonico(カノニコ)
・Loro Piana(ロロピアーナ)
・Marzotto(マルゾット)
・REDA(レダ)
・Zegna(ゼニア)
無料オプション・お台場仕上げ
・本切羽
・水牛ボタン
・チェンジポケット 等
納期通常30日程度

【ちょっと補足】

セミフルオーダー
※セミフルオーダーとは、あらかじめ確定した型紙を使用し、変更可能な仕様の範囲で着心地がジャストサイズになるように製作するオーダー方法です(イージーオーダーと同じです)。

Suit Yaは、「ベトナム人の勤勉さと器用さ」プラス「日本人スタッフによる品質管理(検品)」により、お得で安心なオーダーメイドスーツを実現しています。

他のオーダースーツ店との比較

メーカー名最安値標準生地の価格Super生地の価格
(ウール100%)
ブランド生地オプション
(お台場仕上げ)
オプション
(本切羽)
オプション
(水牛ボタン)
オプション
(チェンジポケット)
公式サイト
Suit Ya28,800円
(初回クーポン)
32,404円~45,550円~57,000円
(カノニコ)
標準仕様無料無料無料詳細を見る
オーダースーツ
SADA
21,780円
(初回のみ)
32,780円49,368円~86,900円~
(カノニコ)
3,300円2,200円3,300円1,100円詳細を見る
DIFFERENCE41,800円63,800円110,000円~1100,000円~
(マルゾット)
なし3,300円2,200円3,300円詳細を見る
スーツセレクト
(パターンオーダー)
42,900円53,900円79,200円~86,900円~
(ゼニア)
なし2,200円なし2,200円詳細を見る
SHITATE
(洋服の青山)
31,900円42,900円53,900円64,900円
(カノニコ)
2,200円2,750円2,200円1,100円詳細を見る

※2023年3月現在の税込み価格です。
※標準生地は、ポリエステル混合生地(ウール50%、ポリエステル50%)としています。

初回の特別価格を除けば、Suit Yaが最もコスパよくオーダーできます。それに、オプションが無料なのでオプション次第では、さらにお得にオーダーできますよ。

>>Suit Yaの公式サイトを見てみる

⬆目次に戻る

Suit Yaのメリット(おすすめポイント)

Suit Yaのスーツ(公式)-jpg
画像出典:Suit Ya公式サイト

Suit Yaをおすすめするポイントは以下の3つです。

  • 高品質な生地を格安にオーダーできる
  • オプションはほぼ追加料金なしでオーダー可能
  • オーダー方法が簡単(すべてネットで完結)

詳しく解説します。

高品質の生地を格安でオーダーできる

高級ウール100%の「Super素材」の生地や有名ブランドの生地は業界最安値です。
ポリエステル混合の生地でも、特殊な糸・素材・加工で高級感を出しつつシワになりにくい生地です。

ポリ混でも、自然な光沢感があり、ぱっと見ではウール100%の生地と見分けがつきません!

オプションはほぼ追加料金なしでオーダー可

他のオーダースーツ店では追加料金がかかる、本切羽や水牛ボタン、チェンジポケットなどのオプションが無料で選べます。

※主な無料オプション

せっかくのオーダースーツなので、既製品にはないオプションをつけたいですよね。

オーダー方法が簡単(すべてネットで完結)

Suit Yaは注文方法や採寸方法が工夫されていて、自己採寸でも簡単で分かりやすいです。
採寸マニュアルのとおり採寸するだけなので簡単です。

>>採寸マニュアルはこちら

初回1着目だけですが、ジャストサイズ保証もあるので、サイズが合わなくても安心です!

Suit Yaのデメリット(マイナスポイント)

Suit Yaのデメリットも紹介します。

  • 完成まで時間がかかる
  • 生地感やサイズ感が不安

完成まで時間がかかる

オーダースーツ店全般のデメリットといえますが、注文してからスーツが完成するまで時間がかかります。

他のオーダースーツ店は2週間程度で完成するところもありますが、Suit Yaの場合はベトナムの工場で仕立てられたあと日本で検品作業が行われるため、通常30日(繁忙期は40日〜)です。

ベトナムの工場で仕立てられる分コスパよくオーダーできますが、その分配送に少し時間を要します。

生地感やサイズ感が不安

これは、Suit Yaに限ったデメリットではないですが、ネット専用のオーダースーツは実物を見たり触ったりできないため、生地感がイメージと違う場合があります。

サイズも自分で採寸する必要があるので、ある程度スーツについての知識が必要です。

マイナスポイントの解決策

>>Suit Yaの公式サイトを見てみる

初回限定1,000円OFF

⬆目次に戻る

Suit Yaのスーツで購入した3着をレビュー

3着のスーツjpg

私はSuit Yaから3着ほどスーツを購入しましたが、普段の仕事で動き回ることが多いので3着ともウール50%、ポリエステル50%の生地を選びました。

もちろん、ウール100%、Super素材の生地も揃っています。

生地感

私が購入した3着の生地感をお伝えします。

ネイビーのチェック柄

Suit-Yaのスーツ(チェック)jpg
  • 生地型番TK2014S   
  • 初回1,000円OFFクーポン利用 
  • 31,680円(税込み)

最初に購入したチェックのネイビー生地です。

Suit-Ya生地選択-jpg

実は採寸を失敗し、サイズが少し大きかったためジャストサイズ保証を利用しました。

ジャストサイズ保証とは、初回の1着目1回に限り、お近くのリメイクショップでお直しをして、最大5,000円分のクーポンをもらえる制度です。

地元のリメイク店を3軒ぐらい回ったのですが(チェーン店じゃないですよ)、持っていったすべてのリメイク店で、「いい生地使ってるスーツだね」と言われました。

ポリエステル混合ですよと言ったら驚いていましたので、プロが見ても高級感のある生地だと思います。

ネイビーのバーズアイ風

バーズアイ生地のスーツjpg

「ビジネスマンの強い味方!シワになりくく丈夫な生地」

  • 生地型番TK2005S
  • ジャストサイズ保証のクーポン利用  
  • 30,682円(税込み)
  • ベストは別途購入 10,780円(税込み)

最初の購入から半年後に2着目を購入しました。ネイビーのバーズアイ風のスーツです。

1回オーダーすると採寸データが残っているので、そのまま採寸なしでオーダーできますし、気になる箇所だけ少し修正してオーダーすることもできます。

最初はスーツだけ購入しましたが、後日、同じ生地でベストを購入しました。

オーダースーツは、後からベストやパンツを追加できるのが良いですよね。

Suit-Ya生地選択-jpg

この生地は光沢はあまりありませんが、丈夫で伸縮性があり着心地はバツグンで長持ちしそうです。

ネイビーのシャドーストライブ

シャドーストライプのスーツjpg

「忙しいビジネスマンのあなたに、シワになりくい生地を」

  • 生地型番TK2012S
  • 37,620円(税込み)
    ※ベストも併せて購入

3着目のシャドーストライプのスーツです。最初の購入から1年後に買いました。

このスーツもポリ混ですが自然素材の光沢を感じる特殊加工されているので、見た目はウール100%の生地みたいです。

3着目なのでサイズもバッチリでした。

無料のオプション

本切羽のスーツjpg
ボタンを1つ外して着るのが通っぽい?(ただの自己満です(笑))。

せっかくのオーダースーツなので3着とも裾は本切羽にしました。他のオーダースーツ店では追加料金がかかりますが、Suit Yaは無料です。

ボタンも無料オプションの水牛ボタンです。

お台場仕上げjpg
お台場仕上げは標準仕様です。オーダースーツという感じです。
チェンジポケットjpg
ポケットはチェンジポケットです。

最近のスーツは、クラシック回帰が流行といわれていますし、無料なのでチェンジポケットを選択しました。

既製品にはなかなかないので、オーダースーツっぽいですよね。

初回限定1,000円OFF

⬆目次に戻る

Suit Yaのオーダーの流れ

Suit Yaのスーツ(公式)-jpg
画像出典:Suit Ya公式サイト

Suit Yaのオーダーからの商品到着までの流れは以下のとおりです。
※読みたい項目をクリックするとジャンプします↓

初回は採寸に少し時間がかかりますが、失敗しないためにもよく確認しながら丁寧にオーダーしましょう。

1回しっかり採寸してしまえば、次回から簡単にオーダーできます。

サイトで生地を選ぶ

Suit-Ya生地選択jpg

気になる生地は、「サンプル請求」からサンプル生地を送ってもらいましょう。

写真では分かりづらい実際の生地の感じや色などを確認することができます。

スーツ生地サンプルjpg
最大10生地まで取り寄せができます。

⇧オーダーの流れに戻る

スーツの仕様を選ぶ

生地を選ぶと、スーツの仕様を選択する画面に移ります。

いろいろな仕様があって迷ってしまいますが、そんなときは「迷ったらコレ!」を選択すればOKです!

せっかくのオーダースーツなので、私は購入した3着ともチェンジポケットを選びました。

スーツの裏地は、迷ったら総裏にしておけば間違いないです。

痛みやすいパンツは、複数購入することをオススメします。ただ、初めての方はとりあえず1本で様子を見たほうがいいかもしれません。

ボタンはせっかくなので、無料オプションの水牛ボタンを選びましょう。

裏地は、いろんな色がありますが、失敗したくなければ黒かネイビーにしておくのが無難です。ベストを購入する場合、ベストの背中の生地になります。

選んだ仕様を最後に確認して、OKなら「カートに入れる」をクリック。

初回限定1,000円OFF

⇧オーダーの流れに戻る

お支払い

お支払い方法JPG

支払い方法は、クレジットカード払いか銀行振込を選択します。

⇧オーダーの流れに戻る

納期

Suit Yaのトップページにお届けまでの日数が表示されています。通常は30日程度ですが、混んでいたりすると40日とかになっている場合があります。

納期-jpg

⇧オーダーの流れに戻る

採寸をする【重要です】

支払い方法が終わったら、採寸します。採寸は以下の3種類の方法から選択します。

自動オート採寸希望のスタイルと自分の身長と体重を入力すると、サイズの指針が出るので、
それを参考に自己採寸をします。
採寸代行持っているジャストサイズのスーツを郵送して、採寸してもらいます。
気になる箇所があれば調整可能です。
既成品のサイズ
を入力
いつも購入している既製品のサイズを参考に数値を入力します。

自己オート採寸には、「採寸マニュアル」があるので、確認しながら採寸すると失敗を防げます。

オーダースーツの一番重要な場面ですので、マニュアルをよく確認して、ゆっくり丁寧に採寸しましょう!
採寸方法を動画で確認することもできるので、イメージしやすいです。

>>採寸マニュアルはこちら

採寸マニュアルの動画の例↓

>>Suit Yaの公式サイトを見てみる

⇧オーダーの流れに戻る

製作開始

採寸が終わり、Suit Yaによるサイズ確認が終わると、「サイズ確認完了」のメールが届きます。このメールがくると注文完了です。

お疲れさまでした。

ベトナムの工場での仕立てが終わると、発送のスケジュールについての連絡があるので、気長に待ちましょう。

Suit-Ya-HP-jpg

購入後にホームページを見ると、「〇〇県のお客様よりご注文をいただきました」と表示されています。自分の注文が表示されると、ちょっとだけ嬉しいです。

初回限定1,000円OFF

⇧オーダーの流れに戻る

商品到着

ベトナムの工場から一旦東京へ送られ、日本で検品してから発送される流れです。

スーツ到着jpg
スーツ到着jpg

開ける瞬間、やっぱりドキドキします。

スーツ到着jpg

ジャケットには厚紙がハンガーのように入っていますが、基本は折りたたまれて入っているので少しシワが付いています。

気にならないレベルですが、軽くアイロンがけすればバッチリです。

⇧オーダーの流れに戻る

⬆目次に戻る

Suit Yaの口コミ

Suit Ya公式サイト「お客様のレビュー」から

評価の良いレビュー

【商品について】
 サイズが不安でしたが概ね良い感じでした。コスパは相変わらず良いです。
【Suityaについて】
 メール問いあわせへのサポートが丁寧で安心感があります。

⭐⭐⭐⭐⭐ 5.0

【商品について】
 思ったより着心地が良かったです。
【Suityaについて】
 採寸不備を知らせてもらえて良かったです。

⭐⭐⭐⭐☆ 4.0

【商品について】
 納期が2ヶ月弱かかりましたが、採寸代行でサイズはピッタリでした。変更がきかない、キャンセルができない等注意点も多いですが、商品は良かったです。
【Suityaについて】
 途中メールでのやり取りがありましたが、こちらの要望に応えていただき助かりました。

⭐⭐⭐⭐☆ 4.0

あまり評価の良くないレビュー

【商品について】
 サンプルスーツを送って忠実にサイズを再現してもらえました。写真と実物の色目が全然ちがったので注意したほうがいいかもしれません。
【Suityaについて】
 自分のスーツを送る送料がバカにならなかった

⭐⭐⭐☆☆ 3.0

【商品について】
 色合いについて、画像で見ているのでしょうがないかもしれませんが、到着してみたら全然違う色でした。
【Suityaについて】
 裏地の種類を増やして欲しい。

⭐⭐⭐☆☆ 3.0

【商品について】
 画像よりかなり明るいネイビーでした。安いものではないのでショックでした。

⭐☆☆☆☆ 1.0

評価のよくないレビューは、「生地の色が思っていたものと違う」というのが多い印象です。
生地の色は、画像だけでは分かりづらい部分もあるので、心配な方はサンプル生地を取り寄せることをオススメします。

初回限定1,000円OFF

⬆目次に戻る

Suit Ya のよくある質問

よくありそうな質問を私の経験を踏まえてお答えします。

Q.納期はどのくらい?

約30日です。ただ、年末などの繁忙期に注文した時は40日以上かかりました。ホームページに現在の納期の目安が表示されているので、そこで確認できます。

>>公式サイトはこちら

Q.オーダー後のキャンセルはできる?

オーダー商品なので、さすがに注文後のキャンセルはできません。計測したサイズが一般的なサイズと違っていると確認のメールが来るので失敗は少ないと思います。

Q.電話での問い合わせはできる?

電話での問い合わせはできません。ただ、メールでの問い合わせには丁寧に対応してくれるので、生地やサイズのことで不明な点はメールで確認できます。

Q.注文完了後のサイズや仕様の変更はできる?

注文後はサイズ・仕様の変更はできません。ただ、注文完了まで何度も(しつこいくらい)「確認」があるので、納得して購入できると思います。

Q.レディース商品もオーダーできる?

レディース用のスーツもあります。こちらを確認してみてください。

Q.喪服・礼服などフォーマル用のスーツもある?

あります。生地を検索する際に「用途」を「喪服・礼服」にすると専用の生地を選ぶことができます。

>>「喪服」・「礼服」の生地はこちら

その他のFAQは、公式サイトでも確認できます。

>>公式サイトのFAQはこちら

⬆目次に戻る

私がネットでスーツを購入する理由(独り言)

サラリーマン生活28年ずっと仕事でスーツを着てきました。東北の田舎 地方在住ですので、これまでスーツを購入するといえば、有名な量販店の既製服、いわゆる「吊るし」のスーツが中心でした。

4〜5年で3着程度を着回すとして、これまで何着購入したかな。

でも、、、量販店でスーツを買うときにいつも思うのです。

店舗に入るなり、「いらっしゃいませー」と店員さんがマンマークでプレッシャーをかけてきて、ほしい色とサイズ矢継ぎ早に聞かれ、値段も言わずにあれやこれやとスーツを持ってきて、試着させられ「いいですね。裾の長さはどうします??」と…。

「ちょ、ちょ、ちょっと待ってぃ!」

接客が早い!回転が命なのも分かりますが、もう少しじっくり考えさせてくれ……。

まず、試着させようとしているスーツはナンボなの?

こっちも予算があるんですよ。お小遣い制のしがないサラリーマンですよ。

それで、決めたら決めたで、「当店のクレジットカードを作りませんか?ポイントがついてお得ですよ」とか「ご一緒にワイシャツとネクタイはいかがですか?」「普段使いのジャケットもご一緒にご購入されては」と、、、毎回、毎回、「今回は大丈夫ですね」と愛想笑いで断るのが、めんどくさい。

そして、これを一番言いたいのですが、

「チラシに載ってた、お買い得スーツはどこにあるんじゃい!」

すみません……。思い出してきたら感情的になってしまいました。

私も営業をしてましたのでお店側の気持ちもよく分かりますが、もう少しなんとかならないものでしょうか……。

ただ、今はいい時代になりました。ネットでオーダーすることで、そういう煩わしさから開放され、しかもお得に自分の体にあったスーツを購入できます。

というわけで、私がネットでスーツを購入しようと思った理由です。

そういうときに出会ったのが、Suit Yaでした。

他にもネットで購入できるスーツの専門店はいろいろありますが、コスパの良さや注文のしやすさは、Suit Yaが一番かなと思います。

⬆目次に戻る

まとめ|オーダースーツはSuit Yaがおすすめ

Suit Yaは、ネット専業のオーダースーツ店なので、じっくり生地や仕様などを選ぶことができ、量販店で購入するときのような煩わしさがありません。

そして、Suit Yaをオススメする3つの理由は以下のとおりです。

  • 高品質の生地を格安でオーダーできる
  • オプションも追加料金なしでオーダー可能
  • オーダー方法が簡単(ネットで完結)

他のオーダースーツ店と比べても、コスパの良さや注文のしやすさは、Suit Yaが一番でした。

オーダースーツといえば、なんとなくハードルが高そうというイメージでしたが「オーダースーツを日常へ」のキャッチフレーズのとおり、Suit Yaなら気軽にオーダーすることができます。

オーダースーツをお考えの方は、Suit Yaを試してみてはいかがでしょうか。

初回限定1,000円OFF

>>Suit Yaの公式サイトを見てみる

【関連記事】

スーツを購入したらちゃんとした革靴を履きましょう。

>>サラリーマンにおすすめの本格革靴【選び方まとめ】

初めての本格革靴はスコッチグレインがオススメです。

>>スコッチグレインの魅力や評判を徹底解説

革靴初心者はリーガルのガラスレザーもオススメです。

>>いざという時の革靴はリーガルのガラスレザーがおすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA